麻雀講座

麻雀講座

一通?役牌バック?最初に見えたダイアグラムに固執してはならない

2019/9/18  

最初に仕掛け始める時は、何らかの狙っている手役があります。 初心者でもない限り、適当に仕掛ける人はいません。 ダイアグラム麻雀でも、それを非常に大事にしています。 しかし、それにこだわり過ぎる人ってい ...

麻雀講座

5トイツあってもドラを切ってトイトイに向かってはいけないルールはない

2019/9/18  

チートイのイーシャンテンって、基本的に鳴かない人が多いですよね。 しかし、役牌がトイツの場合で、割と序盤であれば、鳴く人も多いと思います。 しかし、なぜかドラを切ってトイトイに向かう人は、ほとんど見た ...

麻雀講座

チートイのイーシャンテンだからと言ってチーしてはいけないルールはない

2019/9/18  

チートイのイーシャンテンって、基本的に鳴かない人が多いですよね。 しかし、役牌がトイツの場合で、割と序盤であれば、鳴く人も多いと思います。 しかし、なぜかチーをする人は、ほとんど見た事がないです。 私 ...

麻雀講座

ラス親だからこそ即リーしなければいけない手牌がここにある

2019/9/18  

麻雀は、ルールに関係なく、基本は聴牌即リーです。 しかし、めちゃくちゃ手変わりがある時や、点数状況的を狙うべき状況など、即リーをしない方が良い時もあります。 その中でも、ラス親の時ならではのリーチ判断 ...

麻雀講座

ドラの役牌の孤立牌がある時は何も考えずにトイツをポンするべき

2019/9/18  

手牌に、役牌の孤立牌が2種類以上ある時は、それらをトイツとして考えて基本的に問題ないです。 しかし、面前で聴牌できそうな時や、他の手役も狙えそうな時など、それらをトイツと考えて、鳴いて行くべきか悩んで ...

麻雀講座

自分でカンしまくってリーチを受けたとしても責任を取る必要はない

2019/9/18  

リアルの麻雀をやっていると、「責任を取れ」と言われたり、ため息や呆れた表情で圧力をかけられる時があります。 よくあるのが、自分が他家にたくさん鳴かせたり、カンをした時です。 そういう時に、上がりを諦め ...

麻雀講座

チャンタ系と三色?トイトイ?チャンタ系を軸にしたダイアグラムの例

2019/9/18  

チャンタが狙える時って、よほど手牌が良い場合を除いて、他の手役も狙えますよね。 三色やトイトイなど。 なので、ちゃんとダイアグラムを考えて、一打一打、慎重にならないといけません。 この記事では、その時 ...

麻雀講座

目の前の面前聴牌やタンヤオを捨ててまで一通を狙うべき手牌もある

2019/9/18  

ある色で、2メンツ以上ある時に、一通が見える時ってあるじゃないですか? しかし、少し頑張れば面前で聴牌できるので、面前固定にしてしまう方が多いです。 また、仕掛けが多い人でも、タンヤオで聴牌できそうな ...

麻雀講座

手牌がバラバラな時は捨て牌の2段目にケイテンを狙うべき状況もある

2019/9/18  

手牌がバラバラで、狙うべき手役が見つからない時ってありますよね。 ダイアグラム麻雀でも、そういう時はたまにあります。 一応、わずかに可能性がある手役は見つかりますが、現実的ではない状況です。 そんな時 ...

麻雀講座

上がりたい時のターツ選択は赤やドラにこだわるべきではない

2019/9/18  

上がりたい時に、ターツ選択を迫られると、結構困りますよね。 特に、赤やドラ含みのターツがある場合、困りますよね。 逆転したい時であれば、判断するのは非常に簡単ですが。 この記事では、そのような時のター ...

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5