麻雀講座

麻雀講座

イーペーコーに騙されるな!どうせ鳴くイーシャンテンに価値はない

2019/9/18  

イーペーコーになりそうなリャンメンの形が手牌にあると、面前にこだわりたくなりますよね。 特に、19牌が絡んでくると、その傾向は強くなります。 しかし、面前で頑張っても、どうせ鳴く形なら最初から鳴いた方 ...

麻雀講座

リャンメンの数に騙されるな!平和のリャンシャンテンに価値はない

2019/9/18  

手牌にリャンメンがたくさんあると、面前にこだわりたくなりますよね。 特に、平和が狙えそうな時は、その傾向は強くなります。 しかし、面前で頑張っても、聴牌が遅ければ鳴いた方が良いです。 それは、仮にリャ ...

麻雀講座

ライバルを捲りに行け!トップを取るための果敢な鳴き

2019/9/18  

麻雀でトップが狙えそうな時は、できるだけ狙いに行きますよね。 それは、天鳳でも同じです。 そのためには、果敢に鳴く事が、非常に大事です。 ひたすら面前でリーチを狙っていても、逆にトップ率は悪くなります ...

麻雀講座

ライバルの上がりを許すな!トップを取るための匠のダイアグラム

2019/9/18  

麻雀でトップが狙えそうな時は、できるだけ狙いに行きますよね。 それは、天鳳でも同じです。 そのためには、ライバルの上がりを阻止する事が、非常に大事です。 ひたすら高打点を狙っていても、逆にトップ率は悪 ...

麻雀講座

一通?くっつき?染め手の仕掛けは打点と聴牌率のバランスが大事です

2019/9/18  

染め手の仕掛けは、基本的に何でも鳴けば良いです。 なぜなら、その方が聴牌率も上がり率も良いからです。 しかし、打点が絡む時や、他家の攻撃が絡む時は、その限りではありません。 今回は、そのような染め手の ...

麻雀講座

他家に高打点の仕掛けを確定させたとしても責任を取る必要はない

2019/9/18  

リアルの麻雀をやっていると、「責任を取れ」と言われたり、ため息や呆れた表情で圧力をかけられる時があります。 よくあるのが、自分が他家に高打点の仕掛けを確定させたり、カンをした時です。 そういう時に、上 ...

麻雀講座

ツモり四暗刻のイーシャンテンでもチーしなければならない手牌もある

2019/9/18  

ツモり四暗刻のイーシャンテンだと、大抵は鳴きませんよね。 私は、よくポンをしますが。 しかし、そんな私でもチーをする事は滅多にないです。 しかし、実はチーをしなければならない手牌もあるのです。 今回は ...

麻雀講座

「カンチャンなら鳴く」は時代遅れ?亜リャンメンの正しい鳴き方を解説

2019/9/18  

亜リャンメンって、人によってどの形から鳴くか、変わりますよね。 一番よくあるのが、「カンチャンなら鳴く」という考え方です。 中には、トイツをポンする形でも、渋々鳴く人もいるかもしれません。 しかし、こ ...

麻雀講座

19牌が邪魔な時は手牌に関してゲシュタルト崩壊を起こせば良い

2019/9/18  

麻雀において、リーチ判断というのは、大きく意見が分かれる条件分岐の一つです。 特に、思想的にはっきりと分かれてしまうのが、のみ手の愚形待ちになった時です。 この時にリーチをする人を、世の人は「デジタル ...

麻雀講座

満貫のイーシャンテンでも3メンチャンからチーするべき手牌もある

2019/9/18  

面前で満貫のイーシャンテンだと、ほとんど鳴きませんよね。 ダイアグアム麻雀でも、基本的には鳴きません。 しかし、他家の仕掛けも考慮すると、そういう手牌でも鳴かないといけない状況があります。 今回は、そ ...

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5