麻雀講座

目の前の面前聴牌やタンヤオを捨ててまで一通を狙うべき手牌もある

ある色で、2メンツ以上ある時に、一通が見える時ってあるじゃないですか?

しかし、少し頑張れば面前で聴牌できるので、面前固定にしてしまう方が多いです。

また、仕掛けが多い人でも、タンヤオで聴牌できそうなのに、それを否定してまで一通を狙う人は、非常に少ないです。

この記事では、そのような手牌にも関わらず、一通を狙うべき手牌を紹介します。

それでは、実際の牌譜を用いて、説明します。



片上がり残し

上家から2mが切られました。

現在、2メンツあり、面前でも捨て牌の2段目には聴牌しそうです。

これを鳴かなくても、タンヤオで鳴いても聴牌できそうです。

これを鳴きますか?

鉄鳴きですよね。

面前で、捨て牌の2段目に聴牌とか、遅過ぎますから。

そんなの話になりません。

この2mを鳴かないで、後でタンヤオで鳴く場合でも、聴牌は相対的に遅くなります。

どうせ1000点なので、最速聴牌を目指して、2mを鳴いて一通を目指すべきです。

上家から9mが切られました。

当然、鳴きます。

そして、聴牌しました。

そして、対面から3pが切られました。

立派な1000点の上がりです。

さて、あの2mを鳴かなかったら、どうなっていたのかを確認してみましょう。

鳴かなかったら、裏ドラの7sがトイツになっています。

おめでとうございます。

牌譜:http://tenhou.net/0/?log=2019020122gm-0029-0000-a9454689&tw=0
※東2局1本場

「麻雀の戦術本」読み放題

Kindle Unlimitedでは、多数の麻雀戦術本を、月額980円で読む事ができます。

「麻雀」でKindle Unlimited検索

まとめ

多くの方は、面前かタンヤオの片方以上が、大好きでしょうがないです。

私も、タンヤオはかなり好きです。

しかし、手役はあくまでも手段なので、こだわり過ぎてしまうのは駄目です。

一通を目指す鳴きは、面前もタンヤオも捨てる事になるので、かなり抵抗があるかもしれません。

しかし、その壁を越えたところに、新しい景色があるのは間違えありません。

超えてみませんか?

引っ越し先

現在は、上記のマガジンで更新中。

月額500円で、読み放題。

更新頻度、高いです。

-麻雀講座

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5