麻雀講座

麻雀講座

完全イーシャンテンは何巡目まで面前で頑張るべき?

2019/9/18  

聴牌が遠い時は、ほとんど鳴く事が正解ですが、聴牌が近い時は、話が変わってきます。 その中でも、一番悩む状況は、いわゆる完全イーシャンテンの時です。 できるだけ面前で進めたい気持ちはありますが、何巡目ま ...

麻雀講座

他家が聴牌していそうな時は手変わりを待ちたくても即リーするべき

2019/9/18  

納得できない形で面前聴牌した時は、手変わりを待ちたくなる事は多いです。 ほとんど聴牌即リーをする私ですら、実際には手変わりを待ちたくなる事はあります。 しかも、実際に手変わりを待つ場合もあります。 し ...

麻雀講座

本気でかわし手に向かいたい時は出来メンツから28を鳴くべき

2019/9/18  

かわし手に向かいたい時って、3~7は出来メンツからでもよく鳴くじゃないですか? いわゆる“食い伸ばし”ってやつです。 でも、それは平場の話。 自分がトップ目だったり、オーラスで上がればトップの時などは ...

麻雀講座

かわし手に向かったとしても大明カンをしてはいけないルールはない

2019/9/18  

かわし手に向かった時に、安全に手を進めたいですよね。 できるたけ鳴きたくない。 特にポンは、その人の安牌が2枚も無くなるので、鳴きたくない。 大明カンなんて、もってのほか。 と思いがちじゃないですか。 ...

麻雀講座

ターツが足りていない一通を見逃すな!タンヤオ頼りはヌルいです

2019/9/18  

ダイアグラム麻雀では、タンヤオの可能性を高めに考える事が多いです。 タンヤオは、非常に使い勝手の良い手役だからです。 どんな手牌でも聴牌できる可能性が高く、危険な牌を吸収できるからです。 もし、手役を ...

麻雀講座

手牌に字牌でドラの孤立牌がある5トイツでもトイトイまっしぐら

2019/9/18  

手牌に、トイツが4つあって、ドラの孤立牌があると、チートイを狙いたくなりませんか? そのドラが字牌だと、使い切るために、なおさらチートイにしたくなりませんか? そんな時に、ドラ以外がトイツになって、5 ...

麻雀講座

三色と一通と役牌狙いでとりあえず鳴いてドラのトイツを使い切る

2019/9/18  

三色と一通は、ダイアグラム的に非常に相性が良いです。 それに、役牌の可能性が加わると、ほとんどの手牌で鳴く事になります。 さらに、ドラがトイツであれば、他家の仕掛けもある程度無視できます。 最初から手 ...

麻雀講座

オーラス跳ツモ条件で困ったら最初から全力でチートイツを狙うべき

2019/9/18  

オーラスで、逆転したい時に手が入らないと困りますよね。 マンツモ条件なら、適当に最速リーチを目指せば、なんとかなる事が多いです。 しかし、跳ツモ条件の場合、困る事が多いです。 と言っても、赤ありの麻雀 ...

麻雀講座

リーチに対して安牌がなければ一発を消して相対的な安牌を切るべき

2019/9/18  

リーチを受けて一発目に降りたい時に、安牌が無い時にどうしていますか? 多くの人は、「安牌を引いてくれ!」と神頼みして、ツモ山に手を伸ばしてしまいます。 しかし、安牌を引かなかったら、非常に危険じゃない ...

麻雀講座

オーラスに親だからと言って聴牌率が悪い逆転手を狙うべきではない

2019/9/18  

オーラスの親番で負けている時は、大物手で一発逆転を狙いたくなります。 しかし、それは頭が悪い考え方です。 まあ、聴牌率が悪くない場合は、それでも良いのですが、大概は聴牌率は悪いです。 聴牌率が悪くない ...

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5