麻雀講座

ライバルを捲りに行け!トップを取るための果敢な鳴き

麻雀でトップが狙えそうな時は、できるだけ狙いに行きますよね。

それは、天鳳でも同じです。

そのためには、果敢に鳴く事が、非常に大事です。

ひたすら面前でリーチを狙っていても、逆にトップ率は悪くなります。

今回は、トップを取るために、どのように果敢に鳴いて、ライバル捲りに行くのかを解説します。

それでは、実際の牌譜を用いて、説明します。



ラス前で対面とトップ争い

この6mを鳴きますか?

親番で、1メンツとリャンメンが3つあります。

ラス前で、対面とトップ争いをしています。

この6mは、

鉄鳴きですよね。

あんな手牌だと、いつ聴牌するか分かりません。

当然鳴いて、タンヤオに向かうべきです。

この後は、タンヤオ牌を集めながら、北を処分します。

發を引いてきました。

役牌バックでも良いので、これも取っておきます。

しかし、タンヤオ優先なので、タンヤオ牌だらけになったら、もちろん切ります。

上家から6pが切られました。

この6pは、

鉄ポンですよね。

タンヤオなので、鳴かない理由がないです。

7mを引いてきました。

何を切りますか?

7sがドラなので、候補は、2m、7p、3s、7mです。

2mは、割と安全に、トイツやターツを作れます。

7pは、6pをポンしているので、ほぼトイツ用です。

3sは、危険牌ですが、トイツでもターツでも、どちらでも有望です。

7mは、トイツには有望ですが、ターツには微妙です。

ここで切るべき牌は、

7pですよね。

ターツが足りていないので、ターツ作りを最優先するべき状況です。

下家から3pが切られました。

この3pは、

鉄ポンですよね。

ターツが足りないので、当然4pを切りました。

8mを引いてきました。

かけがけのないターツの完成です。

後は、トイツを作るだけです。

2mと3sのどちらを切りますか?

2mは、残り2枚で、割と安全な牌です。

3sは、残り3枚で、結構危険な牌です。

ここで切るべき牌は、

3sですよね。

本命はドラの7sなので、より安全な牌を持っておきたいです。

ドラの7sがトイツになり、聴牌しました。

ペン6mは、フリテンで残り1枚です。

しかし、1枚あれば十分です。

ツモると、トップを捲ります。

では、ダイアグラムを考えてみましょう。

嶺上:9
海底:1

シュンツになる牌は、9mが残り1枚だけです。

しかも、フリテンなので、海底牌での上がりは、非常に難しいでしょう。

しかし、ポンをしている牌が、3pと6pの2種類あります。

しかも、両方とも最後の1枚が残っているので、嶺上開花には期待できます。

すると、3pを引いてきました。

この3pは、

鉄カンですよね。

念願の3p引きですから。

カンをしない理由がないです。

ロンとの事です。

果敢に鳴いて、加槓に泣きました。

さて、最初の6mを鳴いていなかったらどうなっていたのか、確認してみましょう。

いくら見ても未来の事なんか分かりません。

ただし、嶺上では絶対に上がれていない事は分かります。

牌譜:http://tenhou.net/0/?log=2019021917gm-0029-0000-2d54388d&tw=2
※南3局3本場

「麻雀の戦術本」読み放題

Kindle Unlimitedでは、多数の麻雀戦術本を、月額980円で読む事ができます。

「麻雀」でKindle Unlimited検索

まとめ

今回、3pをカンしたのは、ラス前で対面がライバルだったからです。

普通の状況であれば、さすがに8mを切ります。

しかし、天鳳に限らず、テレビ対局などを見ていても、ライバルの上がりを阻止するために、今回のようなストイックな姿勢を、あまり見ません。

麻雀は、順位点や着順の条件があるゲームです。

狙っている順位を取るために、もっとがむしゃらになって欲しいものです。

引っ越し先

現在は、上記のマガジンで更新中。

月額500円で、読み放題。

更新頻度、高いです。

-麻雀講座

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5