麻雀講座

ライバルの上がりを許すな!トップを取るための匠のダイアグラム

麻雀でトップが狙えそうな時は、できるだけ狙いに行きますよね。

それは、天鳳でも同じです。

そのためには、ライバルの上がりを阻止する事が、非常に大事です。

ひたすら高打点を狙っていても、逆にトップ率は悪くなります。

今回は、トップを取るために、どのようなダイアグラムを考えて、ライバルの上がりを阻止しに行くのかを解説します。

それでは、実際の牌譜を用いて、説明します。



ラス前で上家とトップ争い

この1mを鳴きますか?

0巡目で、1メンツと1雀頭があります。

ラス前で、上家とトップ争いをしています。

この1mは、

鉄鳴きですよね。

一通が狙えるからです。

では、ダイアグラムを考えてみましょう。

一通:7
役牌:2
ホンイツ:1

678mは、ゲシュタルト崩壊を起こせば、6mと78mに見えるので、一通が狙えます。

役牌は、現状は白だけですが、この後さらに引いてくるかもしれません。

マンズを鳴けるところを全て鳴けば、ホンイツになります。

これら3つは、全て重複する可能性があるので、非常に良いダイアグラムです。

4pを引いて暗刻になった後に、2pを引いてきました。

もちろん、6sを切りました。

すると、上家から3pが切られました。

この3pは、

鉄鳴きですが、問題は何を切るかです。

では、ダイアグラムを考えてみましょう。

一通:9
役牌:1

実は、マンズを鳴いた後にピンズを鳴く事により、ホンイツの可能性がなくなりました。

東と北はオタ風なので、切るべき牌は東と北のどちらかです。

どちらも残り枚数は同じですが、北はドラです。

ここで切るべき牌は、

ドラの北ですよね。

トップ目なので、上がる事が大事です。

また、打点よりも守備力の方が大事です。

なので、北切りの一択ですよね。

東がトイツになりました。

これで4pと雀頭を入れ替えれるので、より安全に手を進める事ができます。

もちろん、4pを切りました。

東が暗刻になりました。

一通にも役牌バックにも不要です。

役牌バックに関しては、フリテンになるので、不要どころか邪魔です。

しかし、単純に5pが一番不要なので、5pを切って聴牌を取りました。

上家からリーチが入りました。

この5mを鳴きますか?

現在のダイアグラムは、このようになっています。

一通:9
役牌:1

この5mは、

鉄鳴きですよね。

上家は、トップ争いをしているライバルです。

一発を消さない理由はないです。

上がる事だけが、全てではないです。

東がカンツになりました。

この東は、

鉄カンですよね。

では、ダイアグラムを考えてみましょう。

嶺上:9
海底:1

実は、ここで8mを引いてくると、嶺上開花(リンシャンカイホウ)という手役で上がれます。

1mを引いてきました。

では、ダイアグラムを考えてみましょう。

海底:10

実は、8mを引いてくる事ができなかったため、嶺上開花の可能性がなくなりました。

1mが通っているので、1mを切りました。

対面からリーチが入りました。

一発目に上家がツモ切った6sに、対面からロンの声が掛かりました。

跳満との事です。

ライバルが対面に変わりました。

さて、最初の1mを鳴いていなかったらどうなっていたのか、確認してみましょう。

いくら見ても未来の事なんか分かりません。

ただし、海底では絶対に上がれていない事は分かります。

牌譜:http://tenhou.net/0/?log=2019021716gm-0029-0000-13812915&tw=0
※南3局0本場

「麻雀の戦術本」読み放題

Kindle Unlimitedでは、多数の麻雀戦術本を、月額980円で読む事ができます。

「麻雀」でKindle Unlimited検索

まとめ

今回、東をカンしたのは、ラス前でライバルからのリーチだったからです。

普通の状況であれば、さすがに東を切ります。

しかし、天鳳に限らず、テレビ対局などを見ていても、ライバルの上がりを阻止するために、今回のようなストイックな姿勢を、あまり見ません。

麻雀は、順位点や着順の条件があるゲームです。

狙っている順位を取るために、もっとがむしゃらになって欲しいものです。

引っ越し先

現在は、上記のマガジンで更新中。

月額500円で、読み放題。

更新頻度、高いです。

-麻雀講座

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5