麻雀講座

鳴きイーペーコーは時代遅れ?今の主流はイーペーコー鳴きです

「鳴きイーペーコー」っていう冗談あるじゃないですか。

例えば、789mを二つ鳴いた状態で、「鳴きイーペーコーできた!」みたいなオヤジギャグの事です。

あれって糞つまらないので、私は絶対に言わないんですよ。

なぜなら、もっと嘘みたいな事が、正しい戦略として存在するからです。

今回は、その戦略である「イーペーコー鳴き」をご紹介します。

それでは、実際の牌譜を用いて、説明します。



イーペーコーが完成している

この9mをポンしますか?

チートイのイーシャンテンです。

イーペーコーが完成しているメンツ手のイーシャンテンでもあります。

この9mは、

鉄ポンですよね。

イーペーコーが完成しているからと言って、その部分を鳴いてはいけないルールはないです。

むしろ、トイトイだと、鳴き易い形です。

これを、「イーペーコー鳴き」と言います。

あとは、全部ポンするだけです。

この9sは、

鉄ポンですよね。

この8mは、

鉄ポンですよね。

この7mは、

鉄ロンですよね。

さて、最初の9mをポンしていなかったらどうなっていたのか、確認してみましょう。

次巡にチートイを聴牌している事は確認しました。

牌譜:http://tenhou.net/0/?log=2019031213gm-0029-0000-be3219ae&tw=1
※東4局0本場

「麻雀の戦術本」読み放題

Kindle Unlimitedでは、多数の麻雀戦術本を、月額980円で読む事ができます。

「麻雀」でKindle Unlimited検索

まとめ

多くの人は、先入観に固執してしまい、選択肢を制限して生きています。

イーペーコーに関しても、「面前で役になる」という事を知った時に、「鳴くのはもったいない」や「鳴いてはいけない」という先入観を持ってしまっています。

しかし、実際には、そんな事はないです。

それどころか、ポンし易い形なので、トイトイが狙える時は、ポンをする場合が多いです。

頭を柔らかくして、できるだけ多くの選択肢を検討できるようになりましょう。

引っ越し先

現在は、上記のマガジンで更新中。

月額500円で、読み放題。

更新頻度、高いです。

-麻雀講座

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5