リアルの麻雀をやっていると、「責任を取れ」と言われたり、ため息や呆れた表情で圧力をかけられる時があります。
よくあるのが、自分が他家にたくさん鳴かせたり、カンをした時です。
そういう時に、上がりを諦めてオリると、「そういう事をするなら自分で上がり切れ」と考えて、そのような事をしてしまうようです。
私の場合は気にしませんが、それを気にしてしまう方もいます。
最悪の場合、それを真に受けて、本当に責任を取るためにゼンツする方もいます。
この記事では、そういう方が少しでもいなくなるように、自分でカンしまくったのにリーチを受けてオリるべき状況を紹介します。
それでは、実際の牌譜を用いて、説明します。
自分で2回カンして3件リーチ
南場で、南家なので、この東は、
鉄ポンですよね。
トイトイと役牌バックがありますからね。
その後、順調に手が進み、こんな上がれそうな形になり、対面から2pが切られました。
役牌が簡単に出てきそうにもないですし、他家からリーチも来そうなので、この2pは、
鉄カンですよね。
字牌が4枚もあるので、オリる事は容易ですよね。
カンをすれば、むしろ役牌でも切って、リーチを目指しますよね。
なので、鉄カンです。
すると、対面からリーチが入りました。
しかも、鳴きたかった發を切ってのです。
リーチの場合は、ドラが4種類もありますし、自分の打点は1300点ですし、切る牌は4sでも5sでも危険牌なので、この發は、
鉄ポンなのですが、問題は、4sと5sのどちらを切るかです。
打点が高いのは4s切りですが、上がり易いのは5s切りです。
点数状況的に負けているわけではないので、上がり易さ重視で、5sを切りました。
負けている状況だったら、4sを切るかもしれません。
すでにリーチが入っているので、この發は、
鉄カンですよね。
リンシャンで上がれるかもしれないですし、いざとなったら西を切れば良いので。
すると、2件リーチになりました。
3件リーチになりました。
この9sは押すべきでしょうか?
上家には現物で、下家はツモ切りリーチなので、放銃しそうなのは対面だけです。
また、全員に共通の安牌もないので、むしろ一番安全な牌にも見えます。
なので、この9sは、
鉄押しなのですが、問題は、この5pです。
この5pは押すべきでしょうか?
下家には、捨て牌的に通りそうで、対面にも、シャンポン以外は通りそうです。
問題は、上家に対して押せるかです。
最終手出しが6pで、その前の8mも2mも押しています。
また、親番なので、素直に聴牌即リーを目指して、余った6pに見えます。
つまり、6pが待ちに関係している可能性が、通常よりも高くなっています。
なので、この5pは、
鉄オリですよね。
私だって、オリる事はたくさんあります。
何も考えずに、押しているわけではありません。
すると、下家がツモりました。
役満との事です。
おめでとうございます。
ご自身で作りあげた役満です。
私には、全く責任はございません。
さて、あの5pが放銃していたのか、確認してみましょう。
放銃していましたね。
やはり、聴牌即リーで、6pが待ちの関連牌でした。
2pが全部見えているので、カン3pが存在しないです。
なので、6pのまたぎ筋が、特に危険な状況でした。
牌譜:http://tenhou.net/0/?log=2019020514gm-0029-0000-0624cc1a&tw=1
※南1局0本場
「麻雀の戦術本」読み放題
Kindle Unlimitedでは、多数の麻雀戦術本を、月額980円で読む事ができます。
まとめ
取る必要もないのに、「責任を取れ」という事で圧力をかけるのは、本当に酷い話です。
それで、完全に間違ったゼンツ麻雀が体に染みついてしまった人も、たくさんいると思います。
それこそ、「責任を取れ」という話です。
私は、人を救いたい気持ちで、このブログを作っています。
この記事を読んで、その呪縛から解放される方が少しでもいれば、幸いです。