麻雀講座

とりあえず様子見?逆転するために攻めなければいけない手牌もある

負けている時に、「どうしてもこの手牌を上がりたい」と思う時って、ありますよね。

ダイアグラム麻雀でも、もちろんそういう場合はあります。

しかし、その手牌が聴牌に遠い場合、他家からリーチが入ると、すぐに消極的になってしまう方が多いです。

仮に、その手牌が満貫でも、そうなりがちです。

ダイアグラム麻雀では、勝負所をきちんと見極めて、仮に聴牌が遠くても、積極的に攻めます。

今回は、そのような戦略を取った例を、ご紹介します。

それでは、実際の牌譜を用いて、説明します。



南2局でダンラス

この7sをポンしますか?

自分の手牌は満貫ありますが、形の悪いリャンシャンテンです。

鳴くと、さらにシャンテン数は悪くなります。

この7sは、

鉄ポンですよね。

こんな負けている状況で、しかもライバルからのリーチなんて無視です。

自分都合で、鉄ポンするべきです。

ここで、とりあえず様子を見て、鳴かないで7sを切る人が多過ぎます。

この状況は、ベタオリしてツモられても、攻めて放銃しても変わらない状況です。

上家のリーチは無かった事にして、普段通り、鉄ポンしましょう。

中を引いてきました。

切るべき牌は9sですが、これで役牌バックの可能性も出てきました。

上家から4pが切られました。

鉄鳴きですよね。

3pを引いてきました。

何を切るべきでしょうか?

一番狙っている役は、もちろんタンヤオです。

しかし、先ほど中を引いてきて、役牌バックの可能性が出てきました。

ここで切るべき牌は、

1sですよね。

もう、役牌バックとか、どうでも良いです。

タンヤオで、一牌もミスをする事は許されません。

しかし、ここで中を切ってはいけません。

なぜなら、もし上家が4sを切った場合、当然鳴きますが、結果としてタンヤオ牌を切る事になってしまうからです。

先ほども言ったように、ここではタンヤオで一牌もミスできません。

常に先の事を考えて、打牌を選ぶべきです。

5mを引いてきました。

やっと、リャンシャンテンになりました。

もちろん、中を切りました。

4mを引いてきました。

何を切るべきでしょうか?

8mは、455mがあるので、6mや7mが有効牌として重複します。

8pは、周辺の牌があまり見えていませんが、ドラソバです。

3pは、3~7の牌ですが、4pが2枚見えています。

ここで切るべき牌は、

8pですよね。

周辺の牌は見えていませんが、ドラソバなので、くっ付きはあまり期待できません。

また、仮にくっ付いても、この部分が待ちになってしまうと、上家以外から出上がりする事は、ほぼ無理です。

5pも通っていないので、ドラまたぎの8pは切りづらいかもしれません。

しかし、自分の上がりを最優先にするべき状況なので、ここでは8pを切るべきです。

2sを引いてきました。

もちろん、8mを切りました。

3pとは、くっ付きとしての優秀さが、全然違います。

上家から4sが切られました。

鉄鳴きですよね。

上家から6mが切られました。

鉄鳴きですよね。

3p単騎で聴牌しました。

あとは、ゼンツするだけです。

と思っていたら、非常に悩ましい牌を引いてきました。

5sは、待ちとして、かなり良さそうです。

どちらを切るべきですか?

ここで切るべき牌は、

5sですよね。

なぜかと言いますと、上家のリーチ宣言牌は7sです。

なので、5sがトイツや暗刻の可能性があります。

もちろん、トイツだった場合は、シャンポンに当たるかもしれません。

しかし、何度も言いますが、自分の上がりを最優先にするべき状況です。

なので、ここでは5sを切るべきです。

ドラの6pを引いてきました。

6p単騎にすると、跳満になります。

6pの残り枚数は、2枚もあります。

ここで切るべき牌は、

6pですよね。

満貫あれば十分なので、上がり易さを優先するべきです。

上家から3pが切られました。

見事な7700点の上がりです。

さて、あの5sを切った時に、どれくらい5sと3pが山に居たのか、確認してみましょう。

これを結果論と見るかどうかは、あなた次第です。

牌譜:http://tenhou.net/0/?log=2019050913gm-0029-0000-b1a03ada&tw=0
※南2局1本場

「麻雀の戦術本」読み放題

Kindle Unlimitedでは、多数の麻雀戦術本を、月額980円で読む事ができます。

「麻雀」でKindle Unlimited検索

まとめ

負けている時は、逆転をするために、打点が欲しいです。

特にダンラスの時は、自分の手牌が高打点であれば、放銃をそれほど恐れる必要はありません。

また、それがライバルからのリーチであれば、ほとんど無視して手を進めるべきです。

様子見なんて存在しないんですよ。

人生にも、麻雀にも。

引っ越し先

現在は、上記のマガジンで更新中。

月額500円で、読み放題。

更新頻度、高いです。

-麻雀講座

© 2024 ダイアグラム麻雀 Powered by AFFINGER5